2011年9月7日水曜日

秋の色


 

9月に入りもうすでに紅葉が始まりました
葉が色ずく美しい季節の到来です

器のデザインのヒントがこの季節にはたくさんありますが
色彩的に器に描く場合大変高度な技術が必要とされます

特に秋の葉は春夏を過ぎて今の色になっていますので
葉の色にその季節を過ぎてきた色を入れなければなりません
春の若葉の色、夏の明るい緑の色、そして紅葉しつつある色
その変化の表現が難しくもあり、楽しくもありです

紅葉した葉に使用するイエローレッドは
他の色と混ぜ合わせる事が出来ないとしていますが
微妙なバランスで混ぜ合わせる事が可能です
ただそこに至にはかなりの経験と色見本の制作が欠かせません
有名レストランのソースの様なものです

イエローレッドと他の色と合わせる時一番簡単なやり方は
この二色を分けて焼成することです
まずイエローレッドと会わせる色を下地に描き
その色を焼成後にイエローレッドを入れるやり方です
ただイエローレッドがのる下地の色が濃すぎると
イエローレッドが焼成後色が飛んで薄くなってしまいます

通常イエローレッドの焼成温度は800℃あたりが一番発色が綺麗ですが
他の色、特にパープル系は830℃以上の高温の方が美しくは色します
教室のイエローレッドは830℃でも美しく発色しますので温度調整の問題がありません
教室以外のイエローレッドの最高焼成温度を知っていた方が良いと思います

難しい秋の色の器を制作する前に
使用する色の性質、焼成温度、混ぜ合わせた色の焼成後の感じを十分に理解することです
料理に下ごしらえの感覚です

是非心がけて作品制作してみてください